目次
- 1 人気歌い手になるには何が必要?
- 2 人気歌い手になるには「声質」が大切
- 3 人気歌い手は「声質」をコントロールできる
- 4 一曲の中でも色々な“声”を使って表現してみよう
- 5 声質をコントロールする為には機材との相性も重要!
- 6 ①マイクで声質を変える。
- 7 ウィスパー系や高域を綺麗に聞かせたい人向けのマイク
- 8 バランスの重視、フラットに色々なジャンルを挑戦したい人向けのマイク
- 9 見た目重視、ロック系、声質を色付けして欲しい人向けのマイク
- 10 ②マイクプリアンプで声に「温かさ」を加える
- 11 格安で手に入るマイクプリアンプ
- 12 宅録の定番マイクプリアンプ
- 13 その他にも声質をコントロールするアイテムはたくさん…
- 14 最大限に声質の良さを引き立たせる為に
- 15 まとめ
人気歌い手になるには何が必要?
こんにちは。SoundTreatmentのYouKです。
あなたは人気歌い手になるには何が必要だと思いますか?
私は日々数多くの歌い手さんからMIXの依頼を受け、MIXし、その反響や再生数がどれくらい伸びるかを見ています。
歌ってみたのMIXを初めてもう数年経ちますが、
MIXの過程で過程の中でなんとなく「この動画は伸びるだろう」「これはそんなに伸びなそうだな」という予測が浮かぶようになりました。
最近は特に、MIX依頼の音源を聴いた時点で結構はっきりと再生回数の予測が立てられます。
MIXを始めた当初はどんな要素で再生回数が伸びるのかよく分からなかったのですが、
後になって再生回数の伸びる動画には必ず同じような傾向があることが分かりました。
今回は「人気歌い手になるには何が大切か」三回に分けて解説いきたいとおもいます♪
今日は第一弾「声質」について解説していきます。
スポンサーリンク
人気歌い手になるには「声質」が大切
これは一番大切な要素です。
再生回数の伸びる歌い手さんになるには、「声の抜け」がとても大切なポイントになってきます。
個人的に「うたってみた」において、声質は歌の上手さよりも大切だと考えています。
というのも実際MIXをしていて「歌のうまい人」よりも「声質の良い人」の方が再生回数が伸びる傾向にあります。
ちなみに、ここで言う「歌のうまい人」は“音程やリズムが比較的良い”という人の事です。
歌ってみた業界には「イケボ」って言う言葉があったり、そういうのもやはり“声質の重要さ”を物語っていますよね。
人気歌い手は「声質」をコントロールできる
人気歌い手になるには声質が大切。
“声質”といわれると「持って生まれたもの」と思われるかもしれません。
確かに「生まれ持った声」は人それぞれですし、声質の良さは“才能”とも言えると思います。
でも私はある程度声質はコントロール出来る物だと思います。
例えば「声が抜けない」「声量がない」人は、発声を勉強したりボイストレーニングしたりして改善する事が可能です。
また正しい発声法を身につければ、おのずと声質は魅力的なものになっていきます。
一曲の中でも色々な“声”を使って表現してみよう
有名歌い手になる方法として、色々な声を使うことが一つの武器となります。
再生回数が伸びる「歌ってみた動画」には、一曲の中で色々な“声”を使って表現しているものが多い様に感じます。
これこそが“声質のコントロール”です。
代表的な例としては以下の用なものが有るとお思います。
▼チェストボイス(地声)
▼ウィスパー(囁くような息の多い声)
▼シャウト(叫ぶような声)
▼ファルセット(裏声)
例えばサビ前であえて“囁くようなウィスパーボイス”を使い、よりサビのシャウトを盛り上がらせる表現。
ハイトーンで歌っていたのに、落ちサビで急にワンオクターブ下げた地声で「イケボ」を聴かせる表現。
これは例ですが、そんなヒット動画をあなたも見た事があるのではないでしょうか??
一曲の中で色々な“声”を使い分ける事によってよりあなたの歌を魅力的に聴かせる事が可能だったりします。
人気の歌い手になるには、声の使い分けも重要になってきます♪
あなたも次回投稿する楽曲で試してみては??
声質をコントロールする為には機材との相性も重要!
①マイクで声質を変える。
使用するマイクによって、色々な音質の特性があります。
マイクと自分の声質がマッチすれば、自分の声の魅力を最大限に引き出す事が出来ますよ!
ウィスパー系や高域を綺麗に聞かせたい人向けのマイク
ウィスパー系や高域を綺麗に聞かせたい人にオススメなのがRode NT-1Aです。
煌びやかな高域が印象的なマイクです。
宅録の定番とも言える名機で、2万円台でこのクオリティーのマイクはなかなか無いと思いますよ!
バランスの重視、フラットに色々なジャンルを挑戦したい人向けのマイク
RODEより1万円ほど値段が高いですが、バランス重視、フラットな音質を求める人はAT-4040がオススメです。
女性でも声がキンキンする事が少なく、この価格帯では素晴らしいクオリティーです。
幅広いジャンルに挑戦したい人向けのマイクだと言えます。
見た目重視、ロック系、声質を色付けして欲しい人向けのマイク
今回紹介した中では一番声質が色付けされるマイクという印象です。
BLUEBIRDはダントツで見た目が可愛いですよね。笑
ただ、使う人を選ぶマイクというイメージがあり、少し音質に癖があります。
声質とマッチすると凄く良いマイクだと思いますよ!
②マイクプリアンプで声に「温かさ」を加える
マイクの音質を最大限に引き出し、声に温かみを加える「マイクプリアンプ」という機材。
歌い手さんでは使っている人が少ない印象です。
逆に言えば、こういった機材に拘れば、他の歌い手さんと差を付けるチャンスですね。
格安で手に入るマイクプリアンプ
マイクプリってなんやねん!本当に効果なんてあるの??
そんな人はとりあえずこれで実験してみてください。
マイクプリの効果がどんなモノか実感出来ると思います。
ARTは発売当時、音楽業界を驚かせたマイクプリアンプで、この価格帯では考えられないコスパの良さです。
宅録の定番マイクプリアンプ
宅録の定番になりつつある王道マイクプリアンプFocsriteの「ISA」
5万円と少し値段が張りますが、マイクプリの中ではかなり低価格でコスパが良いです。
Focusriteならではの安心、高品質なクオリティーで、マイクの潜在能力を最大限に発揮させます。
その他にも声質をコントロールするアイテムはたくさん…
その他にも声質をコントロールするアイテムは沢山あります。
他の記事でも紹介しておりますので、是非こちらをご覧下さい♪
-
-
【マイク選び】人気歌い手が使っている定番マイク一覧
目次1 マイクの種類一覧2 コンデンサーマイク3 ダイナミックマイク4 人気歌い手の定番マイク一覧5 RODE NT-1A6 オーディオテクニカ AT20207 オーディオテクニカ AT40408 B ...
-
-
【歌い手にオススメ】反則??歌がうまく聴こえちゃう機材
目次1 歌ってみたのクオリティーを上げるコツ(機材編その③)2 【歌い手にオススメ】反則??歌がうまく聴こえちゃう機材??3 『声質を魅力的にしてくれる??マイクプリアンプ』4 おすすめのマイクプリア ...
-
-
【ポップガード】の重要性と材質による音質変化を検証!!
目次1 ポップガードってなに?2 ポップガードを使うメリット3 ①吹かれノイズを防ぐ4 ②ボーカルとマイクの距離を保つ5 ③マイクを保護する6 ポップガードの設置方法は?7 ポップガードを設置する位置 ...
最大限に声質の良さを引き立たせる為に
歌い手のみなさん。歌ってみたをやるなら最大限に声質の良さを引き出す方法をもっと考えていくべきです。
これは録音時、MIX時も同様です。
声質を高める録音の方法については以前記事でもご紹介致しました。
みなさん。もっと真剣に読んで下さい。笑
そしてMIXにももっと拘りましょう。
私がMIXする際に一番気をつけている事こそ、「声質を最大限に高める」ことです。
あなたの歌をよりカッコ良く聴かせる為に、色々な魔法や反則技を隠し持っています笑
これは業務秘密なのでお教えできませんが、恐らく他のMIX師は知らない方法です。
SoundTreatmentで使用している方法を使えば、あなたの「声質を最大限に高める」ことが可能です。
ただ勘違いしてほしくないのは「声質を最大限に高める事」と「声質をカッコ良く変えちゃう」のは全く違う事です。
あなたの声質とマッチしたMIXをしてくれるMIX師を探しましょう。
これは凄く大切なことです。
まとめ
今回は「人気歌い手になるには?」というテーマで第一弾“声質”について解説致しました♪
あともう一つ大事な事!!記事を気に入って頂いた方はリツイート、拡散お願いします。笑
毎日コツコツ記事を書いている励みになりますので…
◎関連記事はこちらです
-
-
【プロ直伝】人気歌い手になるには企画力が必要
目次1 人気歌い手になる為の最大の要素はなにか(その②)2 人気歌い手の要素その②「企画力」3 歌ってみた動画に“ひと工夫のアイデア”入れる事の重要さ4 “ひと工夫”の具体的な例5 まとめ 人気歌い手 ...
-
-
【プロ直伝】人気歌い手になるには選曲が大切
目次1 人気歌い手になる為の最大の要素はなにか(その③)2 選曲は再生回数を上げる鍵3 これから話題になりそうな曲を人より先に歌う4 これから“流行る曲”を探す方法5 ボカロの新曲ランキングをチェック ...
Twitterフォローで最新記事をお届け♪
SoundTreatmentの更新情報、キャンペーン。MIX師の呟きをチェックしよう!
▼Twitterフォローはこちら♪
Follow @YouK_ST
MIXでお困りの方はSoundTreatmentにお任せ♪
▼CDの用な音質で作品を仕上げたい
▼他の歌手や歌い手とクオリティーで差を付けたい
▼再生数が伸び悩んでいる
ピッチ補正や加工・エフェクトもお任せで実現可能!
音に関するリクエストは全てお応えします♪
歌ってみたやボカロ曲のMIXやオリジナル曲・バンドMIXまでお任せください♪