・どこでMIXを依頼すればいいの?
・おすすめのMIX依頼サイトがわからない
・MIX師を探すときのポイントを教えて!
今回は「歌ってみた」のMIXを依頼してみたいと思っているあなたの為に…
定番のMIX依頼サイトについてご紹介していきたいと思います!
本記事の内容
- 主なMIX依頼サイト3つ
- MIX依頼時のチェックポイント4つ
- MIX依頼時の細かいチェックポイント5つ
MIX依頼サイト比較
目次
主なMIX依頼サイト3つ
皆さんは普段どこでMIX師を探していますか?
もしかして「自分のイメージに合うMIX師がなかなか見つからない…」
と悩んだりしてはいませんか?
もしかすると、自分に合った依頼サイトを見つけられていないだけかもしれませんよ!
そこで今回は、MIX依頼サイトを比較しやすいようにまとめてみました!
まずは、MIX依頼サイトをジャンルに分けて考えてみたいと思います。
MIX依頼サイトには、以下の3つのジャンルがあります。
- スキルシェアサービス
- SNS
- 個人サイト
それぞれ、どのような違いがあるか見ていきましょう。
スキルシェアサービス
スキルシェアサービスは、自分のスキルを売り買い出来るサービスです。
有名なサイトですと
- ココナラ
- Lancers
- ジモティー
などがありますよね!
こういったサイトでは、基本的に有償でMIXを依頼することが多いです。
また、アマチュアからプロまで幅広い層のMIX師が登録しているので、
予算や求めるクオリティによってMIX師を探しやすいのがポイントです。
SNS
歌ってみた界隈でよく使われているSNSといえば
- YouTube (or ニコニコ動画)
- TikTok
でしょうか。
特に、無償MIXを依頼したい場合は、SNSで探すと見つけやすかったりします。
あと、普段の投稿を見るだけで、人柄が分かるのも良いですよね!
ただし、趣味でMIXをしている人も多いので、MIXの技術にかなりばらつきがあります…
個人サイト
MIX師として知名度のある人は、だいたい個人サイトを持っています。
料金、実績、依頼方法が分かりやすくまとまっているので、安心して依頼しやすいんです。
他の依頼サイトに比べて、料金は高めですが、クオリティにこだわりたい人におすすめです。
MIX依頼時のチェックポイント4つ
検索すると分かると思いますが、MIX依頼サイトにはものすごい数のMIX師がいますよね。
やみくもに探しているだけでは、自分の希望に合ったMIX師は見つけられません…
ですので、まずはこちらの4つをチェックしてみると良いです。
- 料金
- 実績
- MIXクオリティ
- 納期
それでは、ひとつずつ見ていきましょう!
料金
MIXをお願いしたくても希望の予算に合わないと頼めないですよね…
依頼時に料金がはっきりしていないと、あとで思わぬトラブルにつながる場合もあります。
ですので、料金をしっかり書いてくれている人に頼むようにしましょう。
実績
料金が安くても、実績がない人はちゃんと納品してくれるのか心配ですよね…
MIXを担当した動画など、実績を公開している人に頼むようにしましょう。
ただし、数をこなすため、納品スピードが早いだけの人もいます。
ですので、実績数と合わせて、MIXのクオリティもしっかりチェックしましょう!
MIXクオリティ
実績が多い人でも、MIXの仕上がりが自分の好みでないことがあります。
ですので、自分のイメージに近いMIXをしている方を探してみましょう。
好きな歌い手を担当しているMIX師さんでもいいですし、
投稿する予定の曲をMIXしたことがある人なら仕上がりをイメージしやすいですよね。
納期
納期はMIX師によっても違います。
もし、締切がある場合は、希望の納期に間に合うか事前に確認するようにしましょう!
無償MIX師の中には、締切にルーズな人もいるのでトラブルになることもあります。
また、MIXクオリティが高い人は、丁寧に作業するので時間がかかる場合が多いです。
MIX依頼時の細かいチェックポイント5つ
基本の4つがチェックできたら、こちらの5つポイントも見ておくとより良いです。
- 作業内容の内訳
- 有料オプションの有無
- 無償修正回数
- 初心者でも頼みやすいか
- SNSのフォロワー数
それでは、ひとつずつ見ていきましょう!
作業内容の内訳
MIX作業は、「ピッチ」「タイミング補正」「ミキシング」「マスタリング」など様々な工程があります。
MIX師によっては「ピッチ、タイミング補正は別料金」という場合もあるんですよね。
ですので、料金内でどこまでやってもらえるのかは確認していく必要があります。
有料オプションの有無
「ボーカルトラックが複数ある」「急いで納品して欲しい」など追加で頼みたいこともありますよね。
その場合は、追加料金を払って「有料オプション」を頼むことになります。
ですので、「基本料金 + 有料オプション」で予算内に収まるかを考えておくと良いです。
無償修正回数
MIX音源を聴いてみて、気になった箇所があったら修正を頼みますよね。
「あれもこれも試してみて欲しい!」
とアイディアがいっぱい湧いてくることもあると思います。
ですが、残念ながら無期限で修正をしてくれるMIX師はほとんどいません。
だいたい、「修正は○回まで無料」と書いてあるので確認しておくようにしましょう。
初心者でも頼みやすいか
どうしても初めて依頼する場合は、専門用語やマナーなど分からないことばかりですよね…
「知らないMIX師に頼むのはちょっと怖い」
という人は、初心者にも丁寧に説明してくれる人を選ぶと良いと思います。
過去のレビューなどを見ると、普段どんなやり取りをしているか感じられると思います。
とはいえ、実績の多いMIX師はだいたい親切な方ばかりですよ!
SNSのフォロワー数
フォロワーの多い人のほうが、Twitterでリツイートしてくれた時に、たくさんの人に見てもらえます。
ちょっとずるい気がするかもしれませんがとっても大事なことです。
MIX依頼サイト比較
さて、ここからMIX依頼サイトごとの違いをご紹介したいと思います。
サイトごとに、MIX依頼時に見ておくべき4つのチェックポイント
- 料金
- 実績
- MIXクオリティ
- 納期
をまとめてありますので、自分の希望に合ったサイトを探してみて下さい!
ココナラ
ココナラはクリエイター系のスキルシェアをたくさん扱っているサイトですね。
MIX師だけでなく、絵師さんを探すときにも使えそうですよね!
アマチュアからプロまで幅広いMIX師さんが見つかります。
料金:3000円〜(実績のある人は10000円前後が多い)
実績:動画が添付されているのですぐに確認できる
MIXクオリティ:プロ認定のMIX師であれば、比較的クオリティ高め
納期:数日〜2週間程度(お急ぎプランもある)
メリット
- 料金、納期が分かりやすい
- 実績がすぐに確認できる
- 過去の評価が見れるので安心して頼みやすい
- ココナラ経由で依頼するので、金銭トラブルが起こりにくい
デメリット
- 無償の依頼は出来ない
- サービス内容を見ただけでは、やや人柄が分かりづらい
- 基本プランのサービス以外は、追加料金が発生する
- 人気のMIX師は予約が埋まっていることが多い
Lancers
Lancersはビジネス、IT系のスキルシェアをたくさん扱っているサイトですね。
でも、実は音楽関連の依頼も扱っているんです。
料金:10000円〜
実績:テキストでしか実績が書かれていない
MIXクオリティ:プロのエンジニアが登録しているので、クオリティは高め?
納期:1〜2週間程度
メリット
- プロのエンジニアも登録しているので、クオリティの高いMIXを求めている人におすすめ
- Lancers経由で依頼するので、金銭トラブルが起こりにくい
デメリット
- 無償の依頼は出来ない
- 料金はやや高め
- テキストでしか実績が書かれていないので、MIXのクオリティが判断しづらい
ジモティー
ジモティーは登録料、手数料なしで、不用品を無料で譲り合えるサイトです。
実は「メンバー募集」ページで、歌い手がMIX師を募集できるんです!
料金:不明
納期:不明
メリット
- 無償の依頼も出来る
- アマチュアや初心者が多いので、比較的気軽に募集が出しやすい
デメリット
- 歌い手側が募集する形式なので、実績があるMIX師に出会えるかは分からない
- 個人でのやり取りになるので、トラブルが起こっても自己責任
Twitterは歌ってみた界隈の人はだいたい使っているので、MIX師を探すのにも便利です。
「MIX依頼」で検索してみると、MIX師を探しやすいですよ!
あと、無償MIXをしてくれるMIX師を見つけやすいのもメリットです。
料金:無償〜
実績:MIXを担当した動画は、タイムラインで確認できる
MIXクオリティ:アマチュアの割合が多いので、クオリティにばらつきがある
納期:MIX師による
メリット
- 普段の投稿から人柄が分かりやすい
- 無償MIXをしてくれるMIX師を見つけやすい
- 実績を投稿していることが多いので、実力を確認しやすい
デメリット
- MIX師のアカウントが多すぎるので、探すのが大変
- 基本DMでやり取りすることが多いので、トラブルが起こっても自己責任
- アマチュアの場合、詳しいサービス内容を書いていないことが多い
YouTube
YouTubeは歌ってみた動画の動画概要欄を見れば、担当したMIX師が見つけられます。
好きな歌い手さんの動画からMIX師を見つけられるのが便利ですよね!
料金:人気の歌い手を担当している人はだいたい有償
実績:投稿されている動画自体が実績なので分かりやすい
MIXクオリティ:人気の歌い手を担当している人はクオリティがかなり高い
納期:MIX師による
メリット
- 好きな歌い手を担当しているMIX師を見つけられる
- 動画を見れば、MIXクオリティの判断がしやすい
デメリット
- 人気の歌い手を担当している人はだいたい有償
- TwitterのDMでやり取りすることが多いので、トラブルが起こっても自己責任
TikTok
TikTokは「MIX師依頼」で検索するとMIX師を見つけやすいです。
料金:無償MIXの受付が比較的多い
実績:投稿されている動画自体が実績なので分かりやすい
MIXクオリティ:アマチュアの割合が多いので、クオリティにばらつきがある
納期:MIX師による
メリット
- 無償MIXの受付が多い
- 気軽に探しやすい
- 動画を見れば、MIXクオリティの判断がしやすい
デメリット
- 投稿しているMIX師が少ない
- ショート動画を見ただけでは人柄が分からない
- TwitterのDMでやり取りすることになるので、トラブルが起こっても自己責任
- 歌ってみたと関係のない投稿も混ざっている
D_MIX studio
D_MIX studioは、にじさんじ等のメジャー作品を数多く担当されているそうです。
ココナラでも「プロ認定」「販売実績800件以上」と圧倒的な実績があります。
安定感のあるMIXでジャンルを問わず依頼しやすいMIX師さんのようですね!
料金:10000円〜
実績:HPに記載あり
MIXクオリティ:ジャンルを問わず安定感のあるMIXクオリティ
納期:通常14~21営業日(お急ぎプランもあり)
PXstudio
PXstudioは、複数のMIX師が在籍している歌ってみた制作会社です。
MIXだけでなく、イラスト制作、動画制作なども行っているようです。
歌ってみた動画の制作を一括でおまかせできるのはとっても助かりますよね!
料金:7000円〜
実績:HPに記載あり
MIXクオリティ:ジャンルを問わず安定感のあるMIXクオリティ
納期:通常7日(お急ぎプランもあり)
SoundTreatment
SoundTreatmentは、2017年に代表YouKが立ち上げたクリエイター集団です。
プロの作曲家、編曲家、レコーディングエンジニアが所属。
圧倒的な技術力・クオリティーで多くの口コミと反響を呼んでいます。
良いMix師の見分け方
MIX依頼サイトを見ていると、MIX師が多すぎて、どの人がいいか分からなくなりますよね…
特に歌ってみた初心者の人はMIXの上手い、下手の判断もしづらいと思います。
もし、MIXの上手い下手の見極め方が知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
【プロが教える】MIX師、MIXの上手い下手の見極め方。良いMIXとは?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、定番のMIX依頼サイトについて解説しました。
こうやってまとめてみると、MIX師を探せるサイトはたくさんありましたね。
ただ、その中から実力のあるMIX師を探すのも大変だと思います。
なかなか満足の行くMIX師に出会えないとお困りの場合は、お気軽にSoundTreatmentへご相談下さいね!