2019年を代表するボカロ曲「ベノム」その歌詞、MVにはどんな意味が込められているのでしょうか?
かいりきベアさんの「ベノム」について徹底的に解釈していきます。
目次
「ベノム」とは
ボカロPのかいりきベアさんが書かれた「ベノム」。
中毒的なメロディと歌詞が癖になる曲で、
2019年TikTokをはじめ多くの人に届き魅了しました。
そんなベノムは
VOCALOIDのFlowerの4周年を記念したイベント「v flower DJ NIGHT」のテーマソングとなっています。
4周年に相応しい楽曲ですね。
それではベノムの解釈に移っていきます。
「ベノム」曲名の意味
![]()
ベノム(venom)の意味:毒、恨み、悪意、憎しみ
ベノムは毒や恨みを意味する言葉です。
作曲者のかいりきベアさんはTwitterでベノムの意味は"吐き出せなくなった心の毒"と言っていました。
言葉の意味から考察すると、
"心の毒"とは悪意や憎しみ、恨みだと考えられます。
ベノムの意味は「毒」
あなたにとって、吐き出せなくなった心の「毒」は何かな💊💊https://t.co/VBa5gU1XtQ— かいりきベア🐾新曲ルマ (@kairiki_bear) August 2, 2018
「ベノム」歌詞解釈
生きる意味=正解を探し続ける少女
![]()
イラストに移っている女の子が制服をきていることから
主人公は女性中学生または高校生と考えられます。
自分にとって足りないものを探すためにいきている主人公。
人生にとっての正解を探しているのではないでしょうか。
二進三進(にっちもさっちも):
行き詰まって身動きが取れない。どうにもできない。
二進三進は、算盤の用語が由来となっていて割り切れない様だから手詰まりという意味だそうです。
前に進んでいるようにも見える言葉ですが、
その意味は「行き詰まって動けなくなる」ことです。
主人公は生きる意味(正解)を探していますが、それが見つからずに手詰まりしている様子だと解釈できます。
ベノムの舞台は学校にある猛毒
![]()
「校内猛毒」「和気あいゴッコは成敗」「後悔もう「独」」
上記の歌詞があることから学校の状況に当てはめられていることがわかります。
「校内猛毒」学校の内部が毒に犯されていること
「和気あいゴッコは成敗」は、女性のグループごっこ
「後悔もう「独」」は学校内での孤独
主人公は、学校に生きづらさを感じていて孤独に生きていることがわかります。
女子のグループを生産性ない、成敗die(死)と表現していることも群れることに公的ではないことがわかります。
少女の心の毒は「孤独」
![]()
初めにかいりきベアさんが「あなたにとって、吐き出せなくなった心の「毒」は何かな」とベノムについて言っていることから
ベノムに描かれた少女の吐き出せなくなった毒は「孤独」だと解釈できます。
実際に歌詞に心のレシピ(作り方)は「かまちょ」「寂ジャンキー(中毒者)」と表現されています。
寂しさを飲み込んで吐き出せなくなり、強がってドロドロに心が溶けていく。
少女が捜し続けてる何かは「居場所」なのではないでしょうか?
愛↔︎哀
![]()
存在感 血ドクドク 零るルル 無いの?もっと愛 愛 哀 哀
「求愛性」は愛情を求めることを意味していて
少女は孤独を埋めるための愛を求めていることがわかります。
歌詞では段々と"愛が哀"に変わっていきます。
愛情を求めているのに満たされない寂しさや虚しさが「哀」となっているのではないでしょうか。
そして歌詞にあるように「存在感 血ドクドク」とあるように
"愛されない自分の存在"を認めるために自分を傷つけていると解釈できます。
身体のキズの意味は?
![]()
「最高点ゼロ」
最低の点数が、少女の中では最高点。
自分が普通ではなく平均以下だということを示唆していることがわかります。
普通の愛が欲しいという少女の想いがこの歌詞には含まれているのではないでしょうか?
MVの少女をみると、手に絆創膏や包帯を巻いていて怪我をしていて、背後にはカッターや薬があります。
心だけではなくカラダも傷ついている。
愛情を親から受けられていないのかもしれません...
少女は心がおかしくなるくらい傷つけられているのかもしれません。
オーバードーズ刑とは...
![]()
歌詞に登場するオーバードーズ刑。
オーバードーズは、
カラダや精神に急性の有害な作用が生じるほどの薬を摂取することを意味します。
「アガれよアガれ」という歌詞も意味深に聞こえてきます。
少女にとっての独を癒すための毒(薬)を過剰摂取していることがわかります。
現実逃避したくなるほどの苦痛が少女にはあるということです。
逃げ出せない理由
![]()
すでに少女の心は限界を迎えています。
少女は寂しさに向き合わず強がってどんどん心をバラバラにしていきます。
少女自身は心も傷ついていることに気づいているのに逃げ出すことはもうできません。
消えた少女
![]()
存在抹消毒ドク 消えるルル 無いのずっと
最後の歌詞では「存在抹消」「消える」。
少女は自分の存在の意味を見つけられず、自ら命を消してしまったと解釈できます。
愛されることができなかった少女の結末がベノムだと考えられます。
ベノムのメッセージ
![]()
これは少女だけではなく、私たちに向けたメッセージなのではないでしょうか?
最近の日本では、自分の痛みに気づかずに
過労死など我慢し続けた結果おかしくなってしまう人が多いです。
だからこそ、自分の毒に気づいて逃げなきゃいけない。
ベノムは痛みに鈍感な私たちに向けたメッセージだと解釈できます。
最後に
今回はかいりきベアさんのベノムの歌詞解釈をしました。
明るいテンポの曲ですが、歌詞には深い意味が込められていました。
もっと自分自身の痛みに気づかなきゃいけない。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
MIXでお困りの方、お任せください♪
![]()
SoundTreatmentでは、プロアマ問わずMIXで宅録のクオリティーUPのお手伝いをしています!
メジャー流通のアーティスト、100万再生越えのYoutuber、有名歌い手などを手がけるエンジニアがMIXを担当します。
年間500件近くのアーティストを担当し、多くの方から好評を得ています。
初心者の方でも、有名歌い手やプロの歌手と同等のMIXが可能ですよ!
\\いまなら初回2000円OFFキャンペーン中//
こんなことができます◎
・音程やリズムを正確に補正してもらえる
・メインの歌からハモリを生成しリッチな仕上がりに
・市販のCDのような高音質な音質、声質に加工してもらえる
ピッチ補正やコーラス加工・エフェクトもお任せで実現可能!
歌ってみたやボカロ曲のMIXやオリジナル曲・バンドMIXまでお任せください♪
Twitterフォローで最新記事をお届け♪
SoundTreatmentの更新情報、キャンペーン。MIX師の呟きをチェックしよう!